ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

ウェーブ西宮の佐伯です! 日々の事、仕事の事をつれづれに書いていきます

足湯 再開!

2025年10月11日





あまりの暑さに中断していた段上町名物?の足湯。

やっと再開できる気温となりました。

深まる秋にふくらはぎを温めながら、ホッと一息いかがでしょうか。

土・日・祭日のみの開催となりますが、タオル片手にお越しください。

当然、無料です。


10:00~ 16:30となっております。

19年間の西日

2025年09月21日

当社は中津浜線に面して西向きです。

この地で19年間、西日には気を付けていますが、特に今年は激激でした。

特に夏場は特に気を付けないと、夕方にご来店頂いたお客様は暑いし、

接客する営業は逆光で眩しいしとなります。






数年前に外装を刷新し、今は暑さで中止している足湯も1から作り直しました。




先日ポストからの帰りに何気に見ると、





ありゃま。

劣化です。

ひび割れ程度ならまぁまぁなのですが、ここまでは・・・。

数年前の過去写真を見てもその時点ではここまでではなかったのですが、ロゴマークが特にひどいです。


新しいデザインを思案中です。


しかし、約19年間よくぞ飾ってくれたものです。


六甲アイランド

2025年09月05日




長いお付き合いのお客様から電話を頂き、神戸の魚崎へ。

帰りの道すがら、案内標識に「六甲アイランド」と。

そやそやと思いながら、あちこちと迷いながら目的のお店へ。

突然にもかかわらず気持ちよく迎えて頂きました。






こんなにガランとしてたかな?と思っていたら、床のメンテナンス中でした。

8月末

2025年08月29日

昨日辺りから地元の小中学校も2学期が始まったようで、会社の界隈でも横断歩道に親御さんが立っていたり、

高校生の横断を待ったりと、約1ヵ月ぶりにいつもの日常が戻ってきました。

この時期になると「おっ、2学期か。秋やなー」と思うのですが

かなり我慢せんとあかんようで。




この夏はけったいな飾り?の付いたフェリーで生まれ育った地ではではありませんが、元の本籍地の小豆島へ。










大正11年生まれの親父は80数年前にこの島からかの対戦へ出兵したと聞いたような。

台湾の高雄で終戦を迎え、翌年の昭和21年に大阪天保山に船で帰還したと聞きました。

当時と変わっていないのは山の風景だけでしょう。



行き帰り共にかなり混雑しておりましたが、ゆっくり乗船できればええフェリーですね。





ただ、風呂が船体に反比例で😭


あっちゃこっちゃと行きましたが、ただ暑かった~。

春か晩秋にもう一度行きたいですね。












19年目のスタート

2025年08月16日

休暇も明け、皆が元気に出勤しております。

たまらんくらいに暑く、大雨も降ったりの休暇でしたが、

我が家では孫3人と戯れ、疲れ果てたお盆でした。

仏壇の両親も、さぞ賑やかなお盆だった事でしょう。






1 2 3 109
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り