神戸へ。
2025年06月29日
どこをどう計っているのか知りませんが35℃とは。
また季節がひとつ飛びましたね。
とにかく暑いです。
阪神電車より南側の神戸に来るのは10数年振りです。
駐車場から地上に出るとでっかい公園に。
近所でお働きの(と、おぼしき)方が休んでおられました。
CMで見たような光景ですが、行き帰り共にベンチではネクタイ姿のおじさんが完全に寝入っておられました。
映画の1シーンを撮影されたビルに入り、まったく変わらない、あの時のままの方と短い会話をしました。
その節は大変お世話になりました。
お互いに白髪だけの頭になりましたが、よきじじぃ、ばばぁで過ごしましょう。
三宮をうろつくこともなく、灘・東灘・芦屋を走り帰社しました。
今度の機会には20年以上前にお世話になった方々にご挨拶に伺いましょう。
義理欠くほど顔出ししていないので、きっと忘れられているでしょうな。
立ち食い
2025年06月03日
最近、僕の身近なところで、さっと食べれる立ち食いうどん屋さんが急激に減っています。
地元に有った店舗は1店舗が閉店となり、残った1店舗も時間の短縮と定休日有りと。
西宮北口南側に有った店舗も閉店のまま貸出か何かのお知らせが貼ってあり、
西宮北口周辺ではアクタの店舗と駅構内だけなのでしょうか?
今津駅の南側に有り、車も運次第で停めれた店舗は更地のままで、
駅横のたこ焼き屋さんと一緒の店舗のみですし。
紛争で原材料が入って来ず、コロナ過で相重なっていろんな業種が大変でしたが、
身近な立ち食いがここ最近でこうも無くなっていくとは。
麺類にかかわらずモールに行くと閉店のお知らせや、白いボードに閉店の挨拶文が目につきます。
少しだけインフレ気味の小商いが長く栄えるご時世となってほしいですね。
関西で生まれ育ったにもかかわらず、うどんよりそば派の僕は困ったもんです。
阪急塚口駅のサンサンタウンに有る店舗は頑張ってくれていますね。
スカイパーク
2025年05月17日
先日、孫3人と息子・娘を連れて伊丹市の「伊丹スカイパーク」へ初めて行ってきました。
飛行機の離発着が間近で見れる公園が有る事は知っていましたが、
こんなに間近で離発着が見れ、こんなに広く、こんなに来客が多い公園だったとは・・・。

この春に中学3年生になった初孫が幼少の頃、ローラーの付いている滑り台をカチカチに固まって滑ってきて
半泣きの映像を見た記憶がありましたが、その滑り台はたぶん同じ状況で残っており、かなり長い順番待ちのでした。
途中から足腰が痛くなり、休み々休憩場所を探しながらの同行でしたが、なかなかの満足度でした。
また行く? 一人でも行く?・・・・・それはありませんねー。
ゴールデンウィークのお休み
2025年05月02日
3日(土) 4日(日) 5(月)は
後半戦の体力温存と身体メンテナンスのため、
お休みさせていただきます。
6日よりバリバリ働きますので、宜しくおねがいします。